お知らせ

お知らせ一覧

2025.01.06
県協会「交通安全だより」1月号

明けましておめでとうございます。新潟県交通安全協会の新年号が発行されましたのでご覧ください。

 

 


2025.01.06
交通安全だより12月号/令和7年 産業カレンダー

「交通安全だより12月号」を発行しました。裏面が「令和7年産業カレンダー」です。今年も全世帯への配布は行っていません。カレンダーは交通安全協会の窓口のほか、次の施設にも置かせていただきましたので、ご希望の方はお立ち寄りください。

〇 燕 地 区 燕市役所生活環境課、燕市役所燕庁舎、燕市中央公民館

〇 吉田地区 燕市吉田公民館、燕市民交流センター

〇 分水地区 燕市分水公民館、燕市分水福祉会館


2024.08.01
交通安全だより8月号/事業・収支報告

「交通安全だより」8月号を発行しました。各ご家庭には自治会を通じた「回覧文書」として、ご覧いただきます。

令和5年度の「実施事業のあらまし」と「事業・収支報告」などが掲載されています。


2024.03.01
令和5年「燕市の交通事故」

 令和5年中の燕市における交通事故は、発生件数、負傷者数とも前年より減少し、10年前の3分の1以下になりましたが、死者数は前年より1人増加しました。

 これら事故の特徴は、交差点事故が全事故の65パーセントを占め、高齢者事故は9年連続で全事故の4割以上が続いていることです。

 交差点事故を減らすため、引き続き、燕市の「SSS(スリーエス)運動」

   「しっかり止まって しっかり見る しっかり見せる」

の推進にご協力をお願いします。

 ※ 令和5年「燕市の交通事故」の詳細は、添付ファイルをご覧ください。


2023.12.06
交通安全だより12月号/令和6年 産業カレンダー

「交通安全だより12月号」を発行しました。裏面が燕市の「令和6年産業カレンダー」です。昨年までは、市内の各ご家庭に配布していただきましたが、今年は配布することができなくなりました。カレンダーは、燕市交通安全協会の窓口のほか、次の施設に置かせていただきましたので、希望される方は、お立ち寄りください。

〇 燕地区  燕市役所生活環境課、燕市役所燕庁舎、燕市中央公民館

〇 吉田地区 燕市吉田公民館、燕市民交流センター

〇 分水地区 燕市分水公民館、燕市分水福祉会館 

 


PAGE TOP